京都祗園屋2月7日のブログ
みなさん こんにちは
京都祗園屋です(^^♪
2月11日(土)は
城南宮で七草粥の日です!
七草粥は1月7日でしょ!(^^)!
と思いますが
城南宮では2月11日(土)!
源氏物語の「若菜の巻」にちなみ
七種の若菜のお粥授与(有料)を頂きながら
万病退散、不老長寿を祈願します。
この春の七草は
楽水苑で見ることができるそうですよ(*^_^*)
↑
こちらが詳細です(^^♪
城南宮では
2月18日~3月22日
しだれ梅と椿まつりがございます★
梅の季節ですねー!
桜も良いですが
寒さの中の梅もとっても風情がありますよ(*^_^*)
↑
こちらが詳細ですヽ(^o^)丿
名物!松甫堂の「椿餅」が限定販売であるそうですよ!
椿餅2ケ入りで540円(税込)
椿餅(つばいもちひ、つばきもち)は、
平安時代に貴族の邸宅で
大規模な蹴鞠の会が催された時にも振る舞われました。
椿の葉で上下を挟んだ白い道明寺の餅の中に餡が入っています。
また、城南宮の参道で限定販売する椿餅は、
中心部に黄色の花心(おしべ・めしべの総称)を
あしらって白玉椿に似せてあるのが特徴らしいです(*^_^*)
*道明寺餅
道明寺粉で皮を作り餡を包んだまんじゅう状のお餅。
つぶつぶした食感が特徴。
日本はどの季節も素敵なことが
いっぱいですね★
とっても楽しそうに
お写真に写ってくださいました
お客様です♪
みなさんも着物を着て
季節を楽しみましょうヽ(^o^)丿
京都祗園屋
【075-551-7308】